
今日のお夕飯のメイン。
うちのだんなはイカが大好きなんですね。
でも、イカって火を通しすぎると硬くなるじゃないですか。
いっつもやわらかいイカに仕上げることを気をつけます。
ま、煮物よりも炒め物は簡単ですが。
イカを1.5cm幅くらいに切って軽く塩コショウ。
ブロッコリーは事前に少し固めにゆでておいて、イカの表面全体が白く変わったあたりでフライパンに。
で、うちは炒め物…というより炒め煮風にしちゃうんです。その方が油が少なくて済むし…実は失敗が少ない(笑)。
練りタイプの中華だし(「味覇(ウェイパー)」がちょっとお高いけどオススメ)を水で溶いて入れて、火を強めしばらく煮立てて味を具材にからめ、好みでコショウをプラス。
これだけ。以上(笑)。おしまい(爆)。
これがだんなに評判いいのです。
「うちのかみさんのイカ料理は美味いな〜」と言ってくれます。
そうすると、ついつい嬉しくって、手間をかけてないというところまで正直に言っちゃう…なんでも聞いてほしくなっちゃうんですよね。(黙ってればいいのにね。)
料理の苦手な方、レパートリーを増やしたいと思っている方、ぜひ。
失敗しませんから。保証します!
あともう一品。これも超簡単…で、美味しかった!
キュウリを1cm弱くらいの輪切りにして、しょうゆ、ごま油、ラー油を4:2:1くらいかな、で混ぜたものをかけて、ビニール袋の中でもみもみ。
表面にしか味がつかないので、塩辛くなりすぎず、いいおつまみに。うちはちょっと香りを足すのに、すりゴマをかけます。
その他に冷奴、野菜の煮物、ご飯、お味噌汁(具はほうれん草)…というのが、我が家の今日のお献立でした。